引越し後の手続き
■転入届
役所にてまとめて手続きを行ってしまいましょう。
印鑑・転出証明書・国民年金手帳・身分証を忘れずに持参します。
(乳児がいる場合には、念のため母子手帳も持参)
・転入届
・国民健康保険加入手続き
・印鑑登録
・福祉関係
運転免許証の手続きの際など必要な場合が多いので、
役所での手続きの際に「住民票」を何通か貰っておきましょう。
■転校手続き
学校側へ連絡を行い必要な書類等を確認し、なるべく早く手続きを行います。
■敷金の精算
敷金の精算はトラブルにもなりかねません。
ここは、しっかりと内容の確認を行い、
疑問がある点に関しては話しあいをしてから精算しましょう。
■自動車・バイクの登録変更
陸運局にて手続きを行います(則的には、転居後15日以内)。
車庫証明・車検証・住民票・印鑑等を忘れずに持参しましょう。
■運転免許証の住所変更
所轄の警察署でなるべく早く手続きを行います。
免許証・住民票が必要です。
■パスポートの手続き
各都道府県の旅券センターにて住所変更の手続きを行います。
■ペットの登録
保健所にて手続きを行います。
印鑑・旧鑑札・予防接種済書を持参しましょう。
■近隣の下調べ
学校までの道順や病院、歯医者、スーパーなど最低限必要な情報を得るようにします。
特にお子さんがいる場合には、小児科など把握しておき突然の発熱などに備えておくと安心です。
引越し見積もりの相場 >>

|